SSブログ

コーディネート [家族のこと]

 アイがベッドにお持込みしたがるほどに気に入ってもらえた水色の椅子なんですが、今日はアイが面白いことを始めました。

DSC_1754.jpg

 お人形を持ち歩く代わりに、うちの子は洗面所で手拭き用に漬かっている手拭やタオルをせっせと持ち運んで広げて遊ぶようになった&寝る時ベッドにお持込みするようになったのですが、それを今日はせっせと椅子にかぶせていました。もしかすると、リビングのソファにカバーをかけているので、「こんな感じの椅子には布をかぶせるもの」と思っているのかもしれません。微笑ましく見守っていたのですが、朝にやっていた様子と夜にやっていた様子の写真を見比べて、アレッと思いました。

 朝↓

DSC_1755.jpg

 夜↓

DSC_1765.jpg

 …無作為に重ねてると思っていたのですが、朝と夜とでなんとなく重ね方が似通っているんですね。え、もしかしてこだわりをもって重ねてるの…?!(笑)


 それと、最近絵本や周囲の様子を随分細かいところまで観察し、記憶するようになったなと思います。とある本でてんとうむしの絵が出て来たな、と思えば、別の本を持ち出してめくり、挿絵のすみっこに描かれているてんとうむしを「あ!(・∀・)」と指さしてきたり。

 なもんで、折角こういう風に細かいところまで見るようになったのだから…と思い、ためしに伊藤若冲の画集を見せてみたら、思った以上にはまってくれました。群鶏図を見ては私に「ニワトリさん」と言わせ、老松鸚鵡図(ろうしょうおうむず)を見ては「オウムさん」と言わせております。で、老松鸚鵡図の方には白いオウムが2羽いるんですが、私はオウムだけだと思っていたら端っこに緑色の鳥がいるんですね。アイに「オウムさん」と言ったら、『うさこちゃんとどうぶつえん』の、オウムが出てくる場面を持ってきたので、よく覚えてんなぁと思ったのですが、丁度この緑色の鳥がうさこちゃんの方のオウムと同じような色合いなんですよ。なもんで、オウムさん同じだね!!と盛り上げておきました。

 その鳥がオウムでなくてインコだということは伏せておこう。

 先月買って随分お気に入りになった惑星の写真集も一緒に持ってきて、若冲と並べて楽しんでいるんですが、対極を行く組み合わせだなぁ、と…(笑)。まあ、何かの足しにはなるのでしょう。きっと。
nice!(0) 

おトイレデビュウ [家族のこと]

 さて、そんなこんなでアイのトイレデビューです。うちで購入したおまるは昨日の日記でも書きましたがこんなやつ↓です。

 DSC_1751.jpg

 これはおまるにもなり、取り外して補助便座+ステップにもなるというすぐれものです。というわけで、おまる(というかインテリア)の日々が長かったこの子には、今日から補助便座として生きてもらいます。アイにとっては『おまるちゃん』なので、引き続きおまるちゃんと呼ぶことにします(笑)。
 アイはいつも私がトイレに立つと後を追っかけて来て、ドアを開けてシャワートイレのボタンを押しながら(そして私がそれを阻止しながら)一部始終を確認し、ご丁寧に便座の蓋を閉めてくれ、水を流す真似(あくまでも真似でやるのは私らしい)をするので、予習(?)は十分のはずです。

 朝、アイに「アイちゃん、おまるちゃんは今日からアイちゃんがおしっこをするお手伝いをしてくれることになりました。今日からおトイレの人になるので、代わりに椅子さんが来てくれたんだよ」と言いまして。おトイレ行こうか?と誘ったらあっさりとついてきました。が、半年間インテリア(笑)として生きてきたおまるちゃんが、急に分離してトイレに装着されたことに戸惑ったらしく、最初は(´゚д゚`)というリアクションで尻ごみしてしまいました…まあ、気長に行こうね。

 …と思ったのですが、その次に誘った時はあっさりと受け入れたというか、トイレの隅っこに立てかけられていたおまるちゃん(分離済み)を自分で持ってきてハイッと手渡してきました。跨らせたら案外まんざらでもない様子で、さらにその次には、私の用が済むのを待っている間に自発的におまるちゃんに跨るようになりました(笑)。
 冬場だと、補助便座が冷たいのを嫌がるとかそんな話も聞いたことがありますが、うちの子に関して言えばまるで気にしておりません…たぶん、UNCHIのおむつを換える時、霧吹きで水をぶしぶししているので、おしりがひんやりするのに慣れているんじゃないかと。いや、霧吹きはもともと40℃くらいのお湯に保温できる仕様になっていたはずだったんですが、アイがコンセントをいじるのではずしてしまった後、「もういいや」ってことで水になってただけです←

 とはいえ、肝心の出るものは出てこないわけで、まぁこれものんびり気長に行こうね…という感じです。そもそも、まだ出るものが出た時の自己申告ができていないので。よくものの本では、「こういうリアクションをしたらおしっこが出たサインです」みたいなことが書いてあるのですが、私は未だに目撃したことがありません…もしかしたらさりげなくしてるのかもしれないけれども。お風呂でやっちゃった時は、立ったままじっと下を見ている感じなので、そういうリアクションを私が見逃しているだけなのかもしれません。UNCHIについては、氷介曰く「立ったままきばってる」らしいんですが、それも目撃した記憶がないんだよなあ…うーん(゚∀゚;)


 ところで、2歳の誕生日を迎えたと思ったら急に二病(何)が加速した気がします…おむつ交換するよと言っても別のことをしたいらしくどっか行ってしまったり、ご飯食べるよと言っても別のことをしたいらしく(略)
 アイの場合、なんでもかんでもイヤッというアレではなく、気が済んだらちゃんときてくれるんですが、いつになったら気が済むのかは全く分からないので、時間が押している場合などは強制力を発動させる必要があります。そこらへんの駆け引きが結構迷うところなんだよなぁ…。仕上げ磨きなんかも、自分のやりたいこと、私にやってほしいことをひととおり終えると自分からコロンとしてくれるんですけども。うーん。

 そして、どんどん抱っこ魔になっていきます。以前は、家のドアをあけるとワーイとばかりに走って行ってエレベーターに乗り、マンションの敷地を出た途端に抱っこという感じだったのが、エレベータを下りたら抱っこになり、ここのところはエレベータで1階に着いた段階で抱っこという感じになっております。抱っこはしてあげるけど、とりあえずエレベータは出て…!(ドアが閉まる

 そんな感じなので、相変わらず公園遊びやお散歩は芳しくありません。今日は買い物に行くついでに、電車がすぐ近くで見える公園に行ってみることに。
 電車の威力は絶大でした、滑り台を滑りながら電車が通るたびに(・∀・)ノシと喜ぶアイ…順当に鉄子への道を歩んでいるな(笑)。そして、線路の下には小さなトンネルがあって、地域の小学生がその壁面に絵を描いているのですが、そこへトコトコと歩いて行って動物を指さしては「あ!(・∀・)」と言っていました。いつもは徒歩5分程度の公園へ行っているのですが、今はこっちの方がポイントが高いのかなあ。

 とはいえ、買い物にも行かないといけないので、もう行こうねとアイに声をかけるとやはり抱っこなわけで…抱っこをしていたら、親子サロンで仲良くなったきぃちゃんときぃちゃんのママにばったり会いました。アイちゃん、ママに抱っこなんだねーと言われましたが、そういうきぃちゃんのママもきぃちゃんを片腕で抱っこして片手でベビーカーを押しているというハードな状態。どうしたの?ときいたら、「眠いのか、急に抱っこ抱っこになっちゃった」とのこと。…やっぱ二病の一環なのかしらね、これ('∀`;) 歩けるようになったからワーイと歩きまわっていたけれども、ふと気がついたらお父さんお母さんが遠いということに気がついたとか、歩けるようになったからもう抱っこしてもらえない不安に駆られるようになったとか、そんな感じなんだろうか。
 アイが抱っこしてほしいのならいつでも抱っこしてあげるけれども(物理的な限界が来なければ/笑)、こっちはこっちで歩く意欲を取り戻してほしいなぁ…となんとなく不安になったりするのでした。そのうち時間が解決してくれるんだろうけれど。お茶飲む時にスプリンクラーだったのも解決したし(笑)。
nice!(0) 

いつのことだか 思いだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう [家族のこと]

 今日はアイの2歳のお誕生日です。あれからもう2年が経ちました、未だに当日朝からどうだったかははっきり思い出せます…面白いもんで、当日からアイが生まれるまでははっきりと覚えてるのですが、アイが産まれてからその先のことはかなり曖昧になっています(笑)。昨年9月から12月までの記憶があんまりないよ…!(゚∀゚;)毎日毎日、今日のアイはこれから一緒に過ごして行くアイの中で一番ちいちゃいんだと思いながら過ごしているつもりなんですが、片っ端から忘れて行きます…なので、極力日記に留めておきたいのですが中々進まない_(:3 」∠)_

 アイのお写真で、新生児の頃と同じような構図があったのふとで比較してみる。

ss_DSC08156.jpg

DSC_0611.jpg

 生後数日と1歳6ヶ月。寝顔を見ると、目鼻口の形は新生児の頃から変わってないなーと思うのです。

 今新生児のアイの写真を見るとちいちゃいなーと思うんですが、当時もちいちゃいなーとは思いましたが出口のサイズを考えるとでかいな!!とも思いました…未だに、どうやって出てきたんだろうと思います(笑)。


 追記にお誕生日の様子をたたんでおきますね。追記の途中から、私だけが楽しいアイのこの一年の成長記録になっています。親バカに付き合って下さる方はご覧ください。

親バカです(そして長い)


nice!(0) 

お母さんと離れたくない病 [家族のこと]

 ここのところ、アイがお歌に興味を示し始めました。歌を聴くよりも歌詞つきの本を見ながら歌ってあげるとテキメンに食い付くので、先月CD付き絵本の『しばわんこと童謡を歌おう』を買ってあげたら思いの外好評で。今日は昼ごはんを作りながらそのCDをかけつつ歌ってあげていたのですが、アイが一番お気に入りの『雪』が終わったところで丁度ご飯ができたため、「じゃあここで終わりにしてご飯にしよっか」と言ってプレイヤーの電源を落としたら、「ウァー(・д・#)」と怒られました。えっ?と思ったら、「う(・д・)」と言いながら手を引かれてプレイヤーのところまで連れて行かれ、電源ボタンのところへ手を持って行かれ…うん、「何で消すの」って言いたいのね。すみませんでした('∀`;)

 かけてあげたら、座りながらぴょこぴょことお尻を弾ませておりました…な、なんか急にお歌好きになったな。この間は『おもちゃのチャチャチャ』の歌詞が載っている絵本を見せて歌ってあげながら、『チャチャチャ』のところを手をパチパチさせて、『空にキラキラお星様』のところでは手をキラキラさせ、『おもちゃは箱を飛び出して~』のところで高い高いをしてあげてた(親子サロンで教わった)のですが。氷介の膝の上にいるときに私が歌ってあげたら、たどたどしくパチパチして『おもちゃは箱を飛び出して~』のところで軽く立ち上がる仕草をし、セルフ高い高いをしていました(笑)。お、春頃にはリトミックにも興味出てくるかしら(゚∀゚)
 手遊びもやれそうなので、今度は手遊びしながら見られる絵本みたいなのを探してあげようと思います。

 そういえば、12月になると我が家のBGMは第9(の第4楽章)祭りになるんですが、先月は頻繁にアイがイー!と高周波かつ大音量の声を発してびっくりさせられることが多かったんですね。で、その都度「アイちゃん、それお母さんびっくりしちゃうよ(´・д・`)」と言っていたのですがやめそうにない。うーん、そういうお年頃かしら…と思っていたのですが、よく考えると第9やその他の歌曲のプレイリストをかけている時に発しているようなのです。

 …もしかして、歌ってんのかな?

 確かに、予備知識を何も持たない状態で女性のソプラノを聴くと、ただの高周波にしか聴こえないかもしれないなと…(笑)。まあ、外でやらない&外に聞こえなきゃいいや(´゚∀゚`)


 しかし、アイは溶連菌を患ってから本当に甘えん坊になりました。最近はおっぱいを吸いながらお昼寝→口だけ動かしてて離してもらえない→身動きできないので私も寝落ちる→私覚醒→あ、おかあさん起きるならアイも起きる(・∀・) という感じで…(苦笑)。今日も昼下がりに40分吸われましたが、なんかだいぶ無理のある姿勢で私の顔をじーっと見ながら吸ってくるんですけど、何だろうか。
 そして「じゃあお母さんトイレ行ってくるね」と言うと怒る…泣きながら追っかけて来て「はいっちゃダメ(;д;#)」と通せんぼしてきたり、中で座って用を足してると「立って!(;д;#)」と尻のあたりをぐいぐい押してくるんですが…ちょ、待って(゚∀゚;) トイレに行くと泣きながら追っかけてくるパターンは久々ですが、病気が相当トラウマだったのかなあ、やっぱり…。
 お陰さまで氷介もすっかりよくなりましたが、氷介が発症してからまだ一週間しか経ってないのか…と気がついて思わず遠い目をしたくなりました。もう3週間くらい前のことのように思えるわ…_(:3 」∠)_


 午後になってアイを公園へと連れ出しましたが、まあ相変わらずお外だと抱っこ抱っこなんですけれども。公園の中でもしばしば抱っこ抱っこで、以前は楽しんで滑っていたそこそこ大きな滑り台(小学生も楽しめるぐらいの大きさ)に自分から上って行ったはいいものの、下りるのが怖くなったらしく。実は3日に家族三人で公園に来た時に同じ現象が起きたのですが、その時は私が「じゃあお母さんと一緒に滑ろっか」と後ろからアイを抱きかかえて一緒に滑ったんですよね。が、今日もそうやってアイを抱きかかえて下まで滑り降りたら、ウワァー(;д;)と大泣きされました…もう涙とヨダレで顔ぐちゃぐちゃなんだけど、そこまでやだったのΣ(゚∀゚;)?!

 なんとか宥めた後、アイはトコトコとお砂場の方へ歩きだしました。お砂遊びするのかな…と思いきや、入口の犬猫避けのフェンスの扉をしきりに開けたり閉めたりするだけか(笑)。そしてお砂場には入らずに、フェンスに描かれているライオンとパンダとうさぎの絵を、フェンスに沿ってぐるぐる回りながらチェックしていました。

 うーん、せめてもうちょっと遊んで欲しい…と思ったら、漸く幼児用の小さい滑り台に足が向いたのですが。何度か滑って遊んでいたら、顔にいかにも「俺はイヤイヤ期だ!!」と書いてある感じの同じぐらいの歳の男の子がやってきました。で、階段に足をかけようとしていたアイを「どけやオラ(゚д゚#)」とばかりに押しのけていこうとして、その子のお母さんに止められまして。「ダメでしょ、ごめんね行っていいからね」とお母さんに言われたアイは、「…行っていいの?(・д・)」というような戸惑ったリアクションをしていました。うん、行っていいんだよ(笑)。
 で、アイが滑った後彼は滑り台を上っていったのですが、アイが再び滑り台の階段に手をかけようとすると、明らかにアイの動向を注視するような素振りで。滑り台のスロープに座るのではなくうつ伏せに腹這いになって、アイをじーっと牽制しながらじりじりと滑りおりまして。下りるやいなや走ってきてまた「どけやオラ(゚д゚#)」と…お母さんにまた止められていましたが、彼は何をそんなにギスギスしていたのだろう、と(苦笑)。
 イヤイヤ期は避けて通れないものなんじゃないかと思ってはいるのですが、それでも「なんでもかんでも俺は嫌なんだ!!(゚д゚#)キィィ!!」というパターンは、個人的には「何か鬱憤が溜まっているんじゃないか」と思えてなりません…。

 アイはといえば、「別にもめてまで遊びたくありません(・д・)」というスタンスの子なので、滑り台に見切りをつけてブランコに移動していきました。丁度いいので、ブランコをちょっと遊んでから帰りましたが、帰りもやっぱり抱っこ抱っこで…うーん、もっと運動してほしいなぁ(゚∀゚;)

 溶連菌のせいもあるかもしれませんが、これはに二病の一環なのかしらね…。

 今日は、お父さんがアイのお夕飯の前に帰って来られたのですが、10月ごろは平日にお父さんが帰ってくると「おとうさんだぁー(((゚∀゚)))」と嬉しさのあまり玄関で数秒かたまるぐらいだったんですけども(笑)。今日は、お父さんが「ただいまー」と帰ってきたら、「えっ…何でお父さん帰ってきてるの、どうしたのかしら(´゚д゚`)」とばかりに明らかに戸惑っていたのが興味深かったです。同じ子なのに、たった数ヶ月でここまで変わるのか。さて、うちはイヤイヤ期もといツンデレ期は(うちでのイヤイヤ期の定義)どんな感じになるのかな(゚∀゚;)
nice!(0) 

何事もなく [家族のこと]

 さて、大騒ぎだった尿検査キットなんですが、あくる朝さてどうかなー…とアイのおむつを覗きこんでみると、なんかおむつがずっしりと重たい。アレッ?と、氷介に手伝ってもらって確認してみると、寝てるうちにずれて隙間ができてしまったらしく、大半が漏れてしまっておりました…うんそうなるよね、一番動く部分だからアイの寝相だと絶対そうなるよね(;´Д`)
 さてどうするんだろう、今日の9時から予約入れてるんですけど…と思って、受付が始まる8時半に電話をしてみたら、「とにかく来てもらって、尿検査をどうするかは先生の診断を受けてから決めましょう」とのこと。今日から出勤の氷介は、「遅刻していく」と言うので、氷介に送り出してもらって病院へ行きました。

 呼ばれて診察室に入っても、アイは泣かずにおとなしくしていて、「お熱計ってみて」と体温計を突っ込まれてもおとなしくしていました。しかし、お熱はないようなのでじゃあちょっとお腹見せて、の段階になったらいきなりフンギャー!!と大泣き(゚∀゚;)もう大暴れするので、全力で抑え込みました…喉と足のむくみの有無も診てもらいましたが、とにかく暴れる暴れる。

 で、今日の先生は、昨年1歳健診受けた時の先生なんですが。アイの体重が発達曲線内なのに「もっとふくよかな子はたくさんいます、1歳半までに卒乳して一日の食事回数を増やしなさい」とか言ってきてはぁ?と思った先生なんですが、かかるたびになんかカチンとするので、私としてはなるべくこの先生じゃない方がいいんですけども。

 先生「この子、言葉はなんかしゃべる?」

 私「いいえ、まだ…」

 先生「あーそれなら大丈夫って言ったってまだ分からないわよねぇ。お母さんこれじゃ毎回歯磨き大変そう」

 …なんかカチンとくるんだよなぁ、子供を小馬鹿にしてるっていうか。1歳健診の時は、最初の一言が「人見知りする?」で、はいと言ったら「え~…じゃあ少しここで慣れてもらおうかなぁ」と心底嫌そうなリアクションだったんですけど、小児科=子供好きとは限らないのかね、と思ったものでしたが(-_-#) あたかも言葉をしゃべらない=まだ言葉を理解してないっていうような言い草だったんですが、うちの子は電気消してきてって言えば消せるぐらいには理解してますから。しゃべる気がまだないってだけで(-_-#)溶連菌のことが相当トラウマになってるようなので、病院での診察も嫌なんだろうさ…大人だって、トラウマになってることを大丈夫って言われたって嫌でしょうが。
 毎回モヤるのでやっぱ違う先生にしてもらおう(=ω=)

 とりあえず、腎臓に疾患がある様子は見られないので、完全に大丈夫だという確証が得たいのなら尿検査に再トライ、という程度の話のようです。あ、あれだけ苦労して貼ったのに('∀`;) じゃあもういいや。
 で、喉がちょっと赤いとのことなので、飲み物を与えて潤して様子を見ましょうということにもなりました。あ、声がかすれてたのはやっぱりそうなんだな。乾燥してるしなぁ。

 ともあれ、何事もなかったのはよかったので帰宅。ただいま~。

 氷介「休みだった!(´゚∀゚`)」

 はいっ?

 氷介「明日からだった(´゚∀゚`)テヘペロ」

 そ、そんな定番のうっかりを…!(笑)

 なんでも、チームの人に遅刻しますって言う旨のメールを出そうとして、みんな「5日から出ます」と書いてておかしいなって思って確認したら5日からだったそうな。

 私「出す前に気がついてよかったね…出勤して誰もいなかった、っていうのなら恥も明るみに出ないけど、メール出したら恥ずかしいな(笑)」

 氷介「危うくチームだけでなく、仕事相手の中国とマレーシアにも出すとこだった(笑)」

 私「そ、そんな国際的うっかりを…(笑)」

 ともあれ、思いがけずお父さんがもう一日おうちにいることになったので、今日は大事を取っておうち遊びにしたこともあり、アイは随分とご機嫌でございました。
 …明日からは間違いなく出勤だよね?(笑)
nice!(0) 

明日で終わり [家族のこと]

 今日は、いい天気だったので三人でちょっとお出かけして、外でお昼を食べてきました。明日から氷介は仕事だそうで…なんか今年の冬休みは、病気して終わってしまったねえ(´・ω・`)

 アイは最近、文献同士を照らし合わせるということを始めました。絵本でライオンさんだね、と言えば、おもちゃに描いてあるライオンを「う(・д・)」と指さしたり、テレビで猫ちゃんだね、と言えば手拭の猫を「う(・д・)」と指さしたりしています。
 今日は氷介が再放送されてた『大人のピタゴラスイッチ』を録画して、ピタゴラ装置とかはアイが好きなんじゃないかと思って見せていたのですが、丁度可視化についての話をやっていて。しきりに可視化可視化とテレビのナレーションが言っていたのですが、アイがおもむろに絵本を開いて、「う(・д・)」とアシカの絵を指さしていました…う、うん(笑)。

 あと、アイの手洗い用の手拭を、何気なく「アイちゃん、今日は誰にお手手拭いてもらいたいの?」と言ったら、自分で柄を選ぶようになり、バスタオルも「今日は誰に体拭いてもらいたいの?」と言うと自分で持ってくるようになりました。お風呂を入れてあげる氷介がバスタオルを忘れていると、自発的に持ってくるようにもなり。
 脱衣所の脱衣籠に、別に教えたわけではないんですが、脱いだ服を自分で入れて、入れた後きちんと蓋をするようにもなりました。蓋をされていることの方が少ないはずなんですが(威張んな)…なんか随分しっかりしてきたなぁ、大きくなったらむしろガサツなお母さんの方が「おかあさん!閉め忘れてるよ!(・∀・#)」とかアイに叱られそう(え)


 明日は溶連菌の最終確認、腎臓に影響が出ていないかを病院で診てもらうので、尿検査をしなくてはなりません。アイを先月診てもらった時、尿検査と言われて思わず「…どうやって?(゚∀゚;)」と先生に尋ねてしまったのですが(笑)。おむつ装備の子の尿なんぞ一体どうやって採取せいと…と思ったのですが、ちゃんと乳幼児向け尿採取キットなるものが存在するのですね。要するに、おむつが吸いとる前に尿を確保しちまえという話で、尿の出口周辺にペタリとビニール袋を貼りつけてしまうわけです…

 …うん嫌だよね、お母さんもこんなのが自分の股ぐらに貼りついてたら超いやだわ('∀`;)

 お風呂上がりに氷介に手伝ってもらって、アイのお股にペタリと貼りつけたのですが、そらもう嫌がられまして…快適さよりもサンプル採取を最優先にした仕様だねこれ;「なんなななな!(;д;#)」とめっちゃ怒りましたが、嫌ついでに、最近発達の過程で非常に嫌がるようになった仕上げ磨きもやっちゃおう☆と持ちかけたところ(←ひどい)、お父さんに絵本を読んでもらった後、まだ涙目の状態で自分からコロンと床に転がりました。

 えらいね、えらいね!!(抱き)

 まぁ私が足の下に組み敷こうとするとフンギャー!!と大泣きするんですけどね(´゚∀゚`) 最近なんか寝技みたいな感じになってまいりました、ハイ抑え込み入りましたー☆みたいな←

 仕上げの歯磨きを終えると、飾棚の中にいる、犬と猫の形をした神社のおみくじ人形に(;д;)ノと手をあげます…「アイ頑張ったよ!!」と報告しているんだと思う(笑)。その後おっぱい飲みながら「なんなななな!(;д;#)」と思いだし泣きしておりましたが、股ぐらがガサガサして眠れないかと思いきや結構あっさりと寝ました。

 明日で漸く終わります、一昔前なら死んでる病気はグレードが違ってたぜ('∀`;)


 そういえば、今日Eテレのニューイヤーオペラコンサートを見ていたら、セヴィリヤの理髪師の舞台で「これはいかん、猩紅熱だ!!」という台詞があって、「いやつい最近までうちに患者が二名いた…」と思わず氷介と一緒に笑ってしまいました(苦笑)。抗生物質って偉大だなぁ。
nice!(0) 

にゃー?>はい いいえ [家族のこと]

 昨年の秋ごろぐらいから、アイは洗面所のものたちを指さしして、私や氷介に名称を言わせることを覚えたのですが。洗面所の仲間がどんどん増えて行くので、抱きかかえて指さししている状況のためだいぶ辛くなってまいりました。勿論私が_(:3 」∠)_
 そして年末ごろ、洗面所の棚の下側にコンセントと電気のスイッチがあることを発見してしまい、「コンセント」「電気のスイッチ」を何往復かさせるようになりました(中腰なのでだいぶ辛い)。で、何故かそれをやると、その前に指さししたもの達に再び戻って行くようになり…な、なんかリセットされてない?!Σ(゚∀゚;)
 最後には自分の頭を軽くぽふぽふと叩く仕草をするのですが、これは絵本『いいおかお』で覚えた(しかし絵本の中にはそんな仕草はどこにもない/笑)ので、「いいおかお」で締めくくりとなります…最近「いいおかお」までが長い('∀`;) ただ、増えて行く洗面所の仲間たちを結構ランダムに指さししてくるので、やらされている側の脳トレになっている気がしています…パッと指さされて「えーとそれは」とすぐ答える必要があるので(笑)。

 
 あと、アイは基本的にお人形にはあまり興味がない子ですが、洗面所にしまってある動物柄の手拭(というか、アイがそれが好きなので動物柄だけを選別した)を毎日取り出して抱えて持ってくるようになりました。で、いちいち私に「猫ちゃん」「鹿さん」「お馬さん」とか言わせるのですが、これ多分小さい子がお人形を持ち歩いてるのと同じノリなんだろうな…と思います。昨日は、いつもよりも寝る時間が早かったので、本人も寝るつもりなんだけど眠れなかったらしく、「下ろして」と要求した後そういった手拭たちを抱きかかえてベッドにお持込みしておりました。これも、小さい子がぬいぐるみをたくさん布団にお持込みするのと同じノリなんだろうな、と(笑)。
 で、特に猫の柄がお気に入りなのですが、「猫ちゃん」と私に言わせると、「ニャー!(・∀・)」と言うようになりました。これは『まだ言葉を話せない子の言葉っぽい何か』ではなく、猫の鳴き声のつもりで言ってると思われます…アイが大好きな『世界猫歩きmini』のOPで、ニャーという猫の鳴き声が入っている影響じゃないかと。…猫語の前に人語を話せるようになろうねー(笑)


 そういえば、アイは猫モチーフのものが大好きではありますが、それ以外には犬と、あと馬や牛や豚や鹿といった蹄の生き物全般も好きです。午年だからなんでしょうかね、蹄な面々の中でも馬が一番好きなようで。
 私が現役の幼児だった頃、全60巻のフルカラーな科学の絵本があったんですが、実家で処分するにあたって、馬の本だけ何かの参考になるかなと思って持ってきていたんですよね。この間、ためしにアイに見せてみたら、気に入って私に「お馬さん」とよく言わせるようになりました。人生何が役に立つか分からないものだ(笑)。

 もう少しお姉ちゃんになったら、ポニーの乗れるところに行ってみようね。
nice!(0) 

あけましておめでとうございます [家族のこと]

あけましておめでとうございます。旧年中はブログの更新もてんでへなへなでしたが、今年はもうちょっと頑張りたい…と思います(゚∀゚;) 

 私は一人暮らしをしていた時分に小さな三段重ねのお重を買ったのですが、今の家に引っ越してきてからどうも居場所がはっきりとしませんで。毎年毎年、お正月が近づくと「あのお重どこやったっけ」→見つからない→まぁいっか、ということで適当に大皿に盛り付け、みたいな感じになっておりました(適当)
 ところが昨日の夜おせちの支度をしていた時、ふとキッチンの上の棚の端っこが気になって調べてみたら、奥の方におりました!!おおお、数年ぶり…(笑)。
 が、おせちの詰め方というのはちゃんと決まりごとがあるようで。

DSC_1738.jpg

 逆に手間になりました、何段目にどんな種類を入れるとか、何種類入れるのがいいとか…ああめんどくせええ(怠惰)なんか一皿多いのは、数合わせで一種類入れたい→でもスペース的にかなり苦しい→とりあえず詰めて、入りきらなかったのは別なのに入れよう、という適当な仕様です(゚∀゚)

 アイのご飯も、一応おせちを意識して作りました。

DSC_1739.jpg

 おせちのお料理には、色で意味を持つものがあるそうで、黒:邪よけ、赤・朱:魔よけ、白:清浄、紅白:お祝い、平安、黄色・金色:金運 だそう。なもんで、鯛の紅白あんかけに安納いものサラダ、金ごまを入れた海苔のおにぎり。これで一年元気に過ごそうねー。

 …と思ったのですが。アイは全く食べてくれませんでした;さっさとお片付けモード(お皿を全部重ねてハイッと渡してくる)(中身が残ってると重ねた皿の尻にくっついて面倒)になってしまって焦りまして…フルーツがほしいのかな?と思ってあげたのですが、フルーツは食べたものの結局ほとんど食べてくれませんでした;えええ、何で?大好きなおにぎりですら食べてくれない…;

 で、この後アイがどことなくまったりぐったりとして、声も何となくおかしいので、風邪ひきさん疑惑が浮上してまいりました…熱はないようなんですが。溶連菌の症状ではなさそうなので、氷介から再度もらったということもなさそうです。しかしここのところ、氷介があんな感じだったため、風邪ひくようなことはそもそもさせてなかった気がするんだけれど…。
 そういえば、今日は深夜三時にうわぁーと泣いて起きて、今朝6時前にもうわぁーと泣いて起きたのですが。3時の方は寝てくれましたが、6時の方はおっぱいおっぱいと泣いてせがんでくるのを、「おっぱいは日が昇ってから」という鉄の掟(大げさ)により私もゆずりませんで。寝室だと氷介が起きてしまうため、ソファの方に移動して押し問答(片方しゃべれませんが)を延々していたら私の方が寝落ちてしまいまして;日が昇ったあたりで再び目が覚めたら、アイがお父さんと一緒にベッドでちんまりとおさまっているという事態になっておりました(氷介が回収してくれたらしい←)。その後おっぱいをあげましたが、もしかしてここで散々泣いて喉が枯れたんじゃないか、という疑惑が…(笑)。

 事実、ちょっと心配だったので、お昼は柔らかめのベビーフードでちゃんと食べてくれるかどうか様子を見てみたのですが、モリモリと食べてくれました。その後も、お昼寝明けの時はグダグダでしたが(寝起き悪い)、大好きな『世界猫歩き』を見せてあげたら俄然テンションアップしまして、声はまだなんとなくおかしいながら、通常通りご飯を食べてくれました。まあ、小さい子というのは突然(しかも夜中に)発熱したりするのでまだ油断はできませんが、大丈夫なのかなと…。

 じゃあ、何で朝アイは全く食べなかったんだろう?と思ったのですが、いつもと明らかに違う雰囲気の食卓だったので、警戒されたんじゃないのかと…(笑)。お重や塗りのお椀はアイは初めて見るものでしたし、初めて見る食材も色々あったし。なんかお父さんとお母さんが変なもの食べてる→Σハッ!このご飯の中にもなんか異物が混入してる?!(゚д゚)という感じなのかな、と…粉薬で苦戦してから、「なんか普段と違う」という食卓に凄く敏感になっているうちの子でございます。クリスマスの時も、結局それで食べてくれなかったもんね…。

 6日には2歳になるので、何か楽しい食卓にしてあげたいなと思っていたのですが、逆に警戒されてしまうんじゃないかとちょっと心配になってきております('∀`;)

 何はともあれ、本年もよろしくお願いいたします。

DSC_1745.jpg

 おまけ。最近、低月齢の頃使ってたスリングがお気に入りです。覚えているのか何なのか、あまり出番のないこれを最近よく持って歩いていて。今日は、頭からかぶって私のまねをしているつもりだったのか知りませんが、なんかショールみたいになってた(笑)

2016年賀.jpg

 オフの方の年賀状を置いておきますね。全部出来合いのもので頼んでしまえば、後は出来上がりを待つだけだからラクなのでしょうが、元絵描きとしては出来合いで済ませるのは負けかなと思っている(だから遅い)

nice!(0) 

大晦日だよ!キティちゃん祭り2015 [キティちゃんネタ]

それでは、今年最後で久々のキティちゃん祭りです。
 昨年末に、2015年のこんなカレンダーを手に入れました。

DSC_0046.jpg

DSC_0047.jpg

ハローキティ名画風カレンダーだそうです。小さなイーゼルに乗っている形。
 1月~12月まで、名画のパロディなキティちゃんです。見たことある絵ばかりだったんですが、元ネタが分からず調べてみたら、こちらのブログさんで発見しました。参考になりました、有難うございました<(_ _)>

 出典ぐらい裏面に書いといてくれたらいいのに…大人の事情でも発生してしまうんでしょうかね。
 というわけで、続きは追記に畳んでおきます。

続きを読む


nice!(0) 

それでは皆様よいお年を [徒然]

 えーと大変ご無沙汰しております。管理人です。
 12月半ばにアイが溶連菌感染症を発症し、それはもう薬も飲み終わって年明けに尿検査を行うだけなんですが、修羅場続きの仕事がなんとか納まって気が緩んだ氷介が今度発症しまして、今投薬治療中でございます(゚∀゚;)
 その辺の事情含め水面下で溜まっている日記が結構あるんですが、歯っかけ部分を書かないことには…と思っていたらどんどん溜まって行くといういつものアレです_(:3 」∠)_

 年内に、今年の2月の部分含めあがってない日記を片付けておきたかったんですが、間に合いそうにないので…アイの誕生日までにはなんとか…できないか('∀`;)

 そんな感じでございますが、皆様よいお年をお迎え下さいませ。

 記事を分けて、今年最後で久々のキティちゃん祭りを置いておきます。頂き物とか色々あるんですが、とりあえずこれは今年中にやっとかなければ、というネタなので。


 【年明け後追記】
 そういえば、氷介の溶連菌感染症は、お陰さまで今日急激に喉の痛みがなくなっていったようです。昨日までは喉越しがいいものしか食べられませんでしたが、夕ご飯にたっぷりと年越しそばが食べられました。明日は普通におせちもいけそうです。しかし、大人でも挫けそうになるような病気だったようです…こんなのを、人生始まって2年も経たないうちに経験したアイはさぞ辛かっただろうなぁ(つД`) 
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。